bus

西鉄福島

bus

西鉄風に書けば 八(福 島)女 にあたる福島バス停は交差点をはさんで対角線上に位置する。 軒先には「小荷物送りは便利で早い西鉄バスで!」の看板が残る。大人運賃一人分で路線バスに荷物を載せて送る、というやつなんだが、さすがに今はやってない・・・んだ…

堀川バスで八女へ出る。

駅前のバスセンターから八女・黒木方面行きの堀川バスが発着している。 行先幕の亀の甲、は八女の中心市街地の地名のひとつ、という訳で八女経由黒木行きのバスがぼんやりと客を待っていた。待合室もバスの車内もクーラーは入っておらず、とにかく暑い。 さ…

とかいう訳で昭和バスにて

bus

マリノアからの帰途は昭和バスで姪浜駅へ。 マリノア線:昭和バス 日中15分毎で片道13分、シャトルバスのような感じだ。マリノアのテナントにも半額券がおいてあって、昭和バスの意気込みを感じさせるんだが、ちょっと大丈夫かなあとも思ってしまう。なんて…

バス三題

bus

・・・とかいいながらこれを書いているのは2週間も経った7月22日なんだけれども。 とにかく昨日に引き続いて小郡市へ。今日は仕事上がりで友人に会いにきたんだが、ついたのが18時過ぎ、しかし郊外の町はただ夕日に包まれていて静かなままで、そういえば昨日書…

西鉄バス新塗装について

bus

先日の「にしてつバス新塗装」だが、試乗会の映像がニュースで流れている。 新デザイン車の試乗会:RKB毎日放送 こうしてみると違和感がなく、というか今普通に天神とかを走っていそうな感じだなあ、と思ったんだが。確かに「赤バス」と呼ばれる白地にロ…

西鉄バスツアーに参加してみようか

bus

西鉄バスの新塗装だが、先日は会社の通勤途中千代営業所に止まっているのを見かけた。いや、さっぱりしていていい塗装なんだが、最近福岡でもラッピングバスがずいぶん増えてきたんでしばらくはそれかなとみんな思うんだろうなあ、とか考え中。どうも、新塗…

でも募集しています

bus

そんな松本電鉄からアルバイトのお知らせ。 採用情報:アルバイト バススタッフ まだ募集しているんだ・・・昔は時給制じゃなくて、「拘束5,400円+乗務時間」(金額うろ覚え)だったり、そのものずばり「車掌募集」だったり、勤務場所も「白馬、大町、松本…

松電バスはどこへいく?

松電が事実上の倒産、金融機関の管理下に陥った、というのは以前書いたとおりだが、経営再建のために持株会社を設立、というニュース。ちなみに持株会社、というと前の職場の会社でも以前存在したというが、結局統合効果を出すどころか創業者の資産管理専門…

高速バスの乗り継ぎバス停

bus

行く途中、基山だっけな、のPAの中にあったバス時刻表。いったい何本くるんだか、という時刻表に発車案内のモニタ、さらには検索画面と至れり尽くせり。このPAの中にはコンビニもあってかなり便利だ。社会実験をやっていたのがこのバス停だったのだ。 高…

他意はない

bus

ダイナミックストライプ・・・が家の隣に止まっていたので一枚。ダイナミックストライプといえば、松本電鉄をはじめとするアルピコグループのボディカラーなんだが、こうして亜種が次々と生まれてきていることからするといいデザインなんだろうなあ、とふと。

で、こういう街にいるのです

そういえば来週から仕事だというのに、しかも高校卒の新人さんと一緒に(ええ、新人ですとも。新社会人ですとも。)研修なんか受けないといけないのに、通勤鞄が壊れかけだったりしたらまずかろうということで、福岡は西のはずれにある大型ショッピングセン…

小湊鉄道バスで千葉へ

bus

バス停がまた駐車場の端っこから。国道を走っていると、蘇我が街道沿いに集積した街だなあ、というのを改めて感じる。国道沿いは発展しているようなしていないような、古いような新しいような、イメージとしては沼津とか焼津の港の辺りとかそんな感じ。意外…

信南交通、路線バス事業から撤退。

昨年末、信州で地方公共交通に関する大きなニュースが続いた。松本電鉄他を擁するアルピコグループの自力再生断念のニュースともう一つ、信南交通の路線バス撤退のニュースだ。かなり旧聞だが。 信南交通(飯田市)の中島一夫社長は28日、信濃毎日新聞の取…

高山→松本新島々(濃飛バス)

14時過ぎの松本行特急バスで離脱.高山市街を出るとやはり路面は見事な圧雪路になっていて、あっという間に路面温度計は氷点下4〜6℃にまで下がった。ずいぶん気温も違うもんだ。 ただ、観光シーズンなんだねえ、坂で渋滞している中完全に空転して登れなくな…

藤崎乗継バスターミナル

bus

昼下がりのマターリした藤崎バスターミナルにて。 福岡市地下鉄が開業したときに、バス路線を再編しバス〜地下鉄の乗継ターミナルということで整備されたはずだが、いまいち使われていない。藤崎乗継なんてせずに相変わらずバス路線網は都心を起点とした放射…

隙間需要はあんまりないということか

bus

原油高騰の影響で、県内から成田空港(千葉県)などへ向かう乗り合いタクシーが今月から、休止や運賃値上げに追い込まれている。アルピコタクシー長野(長野市)が県内と成田、羽田(東京都)の両空港を結ぶ便を休止し、中央タクシー(長野市)が成田行きで…

丸の内シャトル

今日も今日とて外回り. 第一生命の前を通りかかって、ふとここがGHQの置かれていたビルだというのを思い出す.何回となく通っていたがまったく意識することはなかったなあ.重厚なつくりが美しい.社名の看板まで重厚・・・って関係ないか.横にある赤い…

オタ向けではないんだろうけれどもね

bus

西鉄の公式ページ. 今回開催する『女性バス運転体験試乗会』は、バス運転士を目指す女性をはじめ、「バス運転士に興味がある」、「一度バスを運転してみたい」とお思いの方を対象に、バスについての理解を深めていただくことを目的としております。 内容と…

久しぶりの新路線・・・?

久しぶりに西鉄のサイトを見ていたらこんなニュースが. 西鉄高速バス(株)と四国高速バス(株)では、2社共同で、本年7月1日から平成20年1月31日までの7ヶ月間、夜行高速バス路線「福岡・北九州〜丸亀・高松線」を試行運行いたします。 丸亀・高松地区は、…

JRバス直方本線〜犬鳴を越えて〜

18時30分過ぎ、直方からの博多行きが入ってきました.この便も20人ほどいた高校生の乗客の全員がいったん降り、かわりに俺も含めて3人だけが乗車しました.どうも通学圏もここで切れているんでしょうか.待合室にはまだ数人の中学生だか高校生だかが携帯をい…

JRバス直方本線〜福丸まで〜

電車に乗って夕方の直方まで帰ってきました.ここから17時20分発のJRバスで福丸まで、そこから福間もしくは博多まで乗り継いでいこうと考えた次第です.別に直行便に乗ってもいいんですけれどもね. 駅の横の古びた直方バスターミナル、もちろんかつてあった…

九州の都市間ネットワークへ

九州のバスですが、最近積極的な施策を次々と打って出ています.九州内ほぼ全域、ローカルバスを含めて対象事業者の路線バスが載り放題になる「SUN-Qパス」、同じくローカルバスまで網羅した公式サイト「九州のバス時刻表」、九州全島の一括予約システム楽バ…

全九州時刻表、デビュー

bus

鉄道の旅はブームになって久しいですが、バスの旅もそうなるんでしょうか.九州では昨年秋から、北部九州および全九州の殆ど全部の路線バスに乗車できる"SUNQパス"なるものが売られていて、最近帰るとバスにステッカーが貼られているのが気になっておりまし…

ローカルバスで、駅へ

宮地岳から福間駅までは、2時間に一本ほどのローカル路線で移動します. 「車内では 低学年に席をゆずろう 6年 ○○」 ・・・こういう需要しかないのがローカルバスなんでしょうねえ.福間駅には、いまや希少価値のJRバスが2台もいてちょっとびっくり. JR…

長崎の公共交通明暗2つ

前年までの数字のカウントが正確でなかった、ということですからあまり手放しで喜ぶのも変なのかもしれませんが、ICカードってこういう効果もあるんですよね.スーパーのポイントカードのようにFSP(Frequency Shopper's Program)が一般的な手法として…

福岡にも広告付きバスシェルター

西日本鉄道は11月28日より、天神地区のバス停3カ所で「広告付きバス停新型上屋(バスシェルター)」の試行設置を開始した。 同事業は2003年の国土交通省の規制緩和により設置が可能となったもので、横浜市や名古屋市では既に導入されており、福岡市は全国で6…

前提条件として・・・

bus

仕事帰りに新宿駅を通るのですが、駅前西口は深夜すごいことになっていますね.相変わらず、なんだかわかんないくらい路肩にずらりと止まったツアーバス、その辺のまさしく歩道上に現れる即席の受付カウンター、二重三重に取り巻く人の列.なんか話に聞く昔…

学校は遠くにありて

長野市戸隠の旧戸隠小と同小宝光社分校、柵(しがらみ)小が統合して4月に発足した戸隠小は全児童191人の72%に当たる137人がバス通学だ。地域別にスクールバスや路線バス、タクシーなど9台に分乗。最長で十数キロを通う。 統合前の2005年度に…

ツアーバスより路線バスを

規制緩和で新規に商売をするのと法の抜け道をぬった商売をするのは違うと思うんですが. 大阪―東京の片道料金が3000円台――。激安価格を売り物にした中小旅行会社の「ツアーバス」が、高速バス業界の競争を過熱させている。「ツアー」といっても、鉄道会…

昭和バス、福岡より撤退・・・

最近、車とか欲しいなあとかおもいつつ、でも車なんか買ったらバスなんて乗らなくなるのかなあ、普通、とか思っておるわけです.地方の公共交通・・・って、たしかにバスとかで会社に行く生活なんて想像つきませんもんなあ.10年15年前には、まあ日本中大体…