rail

大村線千綿

遅い夏休み、どうにか1日取れまして。長崎県、佐世保(早岐)と長崎(諫早)をハウステンボス、大村を経由して結ぶ大村線、千綿駅。 青春18きっぷのポスター、というよりも最近ではJR九州のCMでKis-My-Ft2 が来てた!という方で有名でしょうか。(宮地岳神社…

彦山駅前

観光地・・・なのかな、彦山って。駅前が観光地のそれだ。 国道から一段斜面をあがって、狭い敷地にお土産屋、食堂、タクシー連絡所と詰め込まれている。食堂もお客さんがいそうな気配は全くないが、営業中の様子。このレイアウト、木曽福島駅前がこんな感じ…

日田彦山線

なんで久しぶりにこんなページを引っ張り出したかというと、同じく久しぶりにカメラを触ったので、その写真を上げておきたくて。 福岡から飯塚、嘉麻ととおって峠を越えて日田彦山線、筑前岩屋へ。正直、遠い。東峰村は筑豊に隣接しているが朝倉郡。正直なと…

雪国気分

生後4か月の娘、手術後の経過も順調の様で、ちょっと一安心。そんなさなか、友人からメールが来た。添付されている写真は、津軽飯詰。福岡でも昨日から雪だった。雪は朝には止んでしまい、福岡市内ではすっかり融けてしまったが、、まだ山のほうに行けば。…

柳川に行ってきた

寒暖の差がえらい激しい今日この頃、福岡でも何日かおきに雪がちらついている。 そんな先週のある日。 福岡から特急に乗ると、久留米をこえたあたりから雪が降り始めた。相変わらず、平地なのに意外と雪が降る筑後。柳川駅に降りると、こんな風景。 だだっぴ…

長崎ランタンフェスティバル

久しぶりに出張で博多駅を通ったら、改札口の上、赤い提灯が目に留まった。そうかあ、旧正月、春節に合わせた長崎ランタンフェスティバルは今週からだっけ。平成6年からはじまったこの観光イベント、福岡では至る所で広告を目にするようになった。改札で見…

子供の夢…

年末のある日。退社後すぐに北九州に用事があったので、新幹線で小倉へ。 九州新幹線が博多まで伸びて初めての新幹線ホームだが、あんまり違和感ないなあ。やっぱり九州新幹線の利用者数がちょっと心配になるんだけれども、まあ。次の列車は新大阪行のこだま…

ダイヤ改正で

JR九州のリリースを今頃見ていたところ、 ○ご利用の少ない鳥栖〜大牟田間の普通列車の本数を片道 1 時間あたり 2 本から 1 本にします。快速が筑後船小屋駅に停車するので、影響を受けるのは肥前旭、西牟田、南瀬高、渡瀬、吉野、銀水の各駅、普通が快速に置…

新鳥栖駅

今年の撮影収め(というほど撮影していませんが)は新鳥栖駅。 駅が見えるところだけ伐採してある、超簡単撮影地。 ※携帯での撮影です。画像が悪くて申し訳ない。 大きな地図で見る 駅のこっち側はなにもありませんが、反対側は既にロードサイトのショップが…

九州新幹線のダイヤ

九州新幹線のダイヤってないかなあ、と探していましたが、こんなところにあったんですね。 九州新幹線時刻表:南日本新聞 なるほど、「すべての駅に極力公平に《さくら》を止める」とこうなるんですね。利用客の多そうな時間帯は、鹿児島・熊本〜関西の直通…

乗ってみました

乗ってみました。乗車には、整備寄付金として300円、払うと硬券様のきっぷをくれました・がらがら、どかん、大きな音をたてながら走り出します。 油須原線の跡は水路に転用されており、その上にコンクリートのふたをして、トロッコの線路を引いたようになっ…

赤村トロッコ油須原線

ご無沙汰しています。さて、秋の連休の2日目、福岡から車で2時間弱の赤村へ。 役場横の駐車場から、平成筑豊鉄道の赤駅に向かうそばから、こんな風景が。 赤村の駅前・・・には怪しいレールが。赤村は福岡県田川郡、英彦山の近くから行橋に流れる今川に沿って…

鹿児島本線 教育大前〜海老津

夏の撮影、第二段は鹿児島本線。 登山マップ:宗像市公式ウェブサイト←地図 北九州と福岡を分ける城山(じょうやま)山頂から海老津駅方面を。手前が赤間方面で、線路はこの足元を城山隧道で抜けていっているはずだ。霞んでしまったが、海(玄界灘)が見える…

山陰本線 長門二見〜宇賀本郷〜湯玉〜小串

ちょっと前ですが、夏の写真でも何回かに分けて載せておきます。さて、今回は鯖釣山。下関から出た山陰本線が日本海を望む区間を見下ろす山です。撮影日は8/29。 湯玉の集落を抜けて駅に向かうキハ40。この区間には国鉄型の気動車が今でも走っていて、それ…

新しい街を見に行く

3月13日、毎年恒例のダイヤ改正です。そういえば、会社に行くまでの間にもう一つ駅が増えました。転職してようやく2年になろうとしているのにその間に2駅増えました。 さて、後述しますがこの日、鹿児島まで行くために始発にのって博多に向かいました。ちょ…

折尾駅にて

折尾駅、金曜夜9時。折尾駅の鹿児島本線ホームといえば、緩やかにカーブした古びたホーム、木造の上屋、そして東筑軒のかしわ飯の立売とうどん屋。 そして、駅のホームにはたこ焼屋。キオスクとか売店、とかじゃなくて本当の屋台がいつも出ている駅ホームっ…

JR西日本、単色化

JR西日本は京阪神都市部をのぞきローカル線を走る車両の塗装を、地域ごとに単色に統一する経費削減策を進めている。年約2千万円の節約を見込むが、約25種類のローカル線の外観がモノトーンの6種類となり、多彩なデザインを惜しむ声も上がりそうだ。J…

久大本線

道路情報を聞いていると、雪で通行止めの情報が流れてきます。よく止まる峠の一つが、久留米の田主丸と八女市を結ぶかんかけ峠。 こんな道がひたすら峠まで続くわけです。ただ、こんな怪しげな道しかつけれないほど北側がすとんと落ちた地形になっているので…

船小屋駅まで歩いていく

・・・昨日のエントリの続き。船小屋温泉からの帰りは、JR船小屋駅まで歩いて向かう。よく晴れた夕方、空はみるみるうちに暗くなってきた。 地平線近くに九州新幹線の高架橋が続いていて、建設中の筑後船小屋駅が見える。ここから建設中の筑後広域公園をはさ…

大分ホーバー

あっという間に10月も終わってしまう。この10月、いってみたいなあと思っていた二つの交通機関が姿を消す。一つは大分ホーバー、そして紀州鉄道のキハ603。 ホーバーフェリー営業休止の件日頃はホーバーフェリーご利用有難うございます。 平成21年9月30日、…

今日の赤間

久しぶりにきてみたが、殆どの田圃で稲刈りが終わっていた。 思ったよりも日が山に陰るのが早い。そしてあっという間に空は光を失ってゆく。

もうすぐ秋ですな

静かな住宅地、だんだん木々が色づいてきて。赤間の大カーブを上から。冬の早朝とかがいいのかねえ。

コネタ

マイテ・・・

秋遠からじ

通りかかった赤間の大カーブ。 蝉の声がまだ遠く近く、立っているだけで汗が吹き出てくる。 でももう秋の風、今年はやっぱり秋が早い・・・のか?

長崎、8月15日(その4)

まだ続くのか、ということで精霊流し続き。この夏はこれくらいしかトピックがなかったなあ。 交通規制の関係で西浜町〜正覚寺下が運休となった路面電車。系統番号のない列車が急に多くなってきた。「西浜橋」の幕がないらしく、今は使われていない系統差しに…

長崎、8月15日(その3)

さて、まだまだ続く長崎の精霊流し。ぶらぶらと商店街で遊んだりしつつ、また戻ってきた。遠くではぱらぱらと爆竹の音が聞こえる。まだ道端に置かれたままの精霊船も多いが、だんだん集合場所に集まってくる時間だろうか。精霊船は、その年になくなった故人…

長崎の信号って・・・

さて、そんな感じで路面電車をなんとなく眺めていたところ。ふと、信号が気になった。いや、黄色矢印が路面電車用の指示というのは理解しているつもりなんだが、それにしても多すぎなんじゃなかろうか。 二股に分かれた信号、というのは初見だ。普通に考える…

8月15日、長崎

なんだかんだと、夏らしい夏がこないままに8月15日、お盆も終わる日がやってきた。今年は曜日周りの関係で明日までがお盆休みということになるんだろうが、もう夏が終わってゆく。 今日は終戦記念日、靖国神社は今年も多くの人で賑わっていることだろう。…

遠賀川駅

朝直行できるってちょっと楽だね。自宅からそんなに離れていないのだが、ラッシュとは無縁のように静かな遠賀川駅。手書きの駅名表が九州的。 パステルカラーの派手な駅舎だが、1947年築・・・って以前も書いたな。ぜひ建築当時の雰囲気に戻したくなるような、…

後藤寺へ

そうこうしているうちに田川後藤寺駅。田川市は飯塚、直方と並ぶ筑豊の主要都市ですが、人口は最盛期の半分、5万人弱にしか過ぎません。しかし、そんな中心部は後藤寺、伊田の二つの町に分かれていて、市役所などもその間にあるという変則的な形になっていま…