福岡にも広告付きバスシェルター


 西日本鉄道は11月28日より、天神地区のバス停3カ所で「広告付きバス停新型上屋(バスシェルター)」の試行設置を開始した。

 同事業は2003年の国土交通省規制緩和により設置が可能となったもので、横浜市名古屋市では既に導入されており、福岡市は全国で6例目。実施は同社とエムシードゥコー(本社=東京都)との共同によるもので、シェルターの建設・維持管理はエムシードゥコーが行なうため、同社は費用負担することなく新規シェルターの設置や既存シェルターの建替えができる。また、福岡市としても道路占有料や広告許可手数料などの収入を得ることができるなど、都市景観整備の新手法として現在、注目を集めている。
 新型バスシェルターは「都市景観に適応したデザイン」(同社)で、風防ガラスや広告板で雨風を遮断できるようになっており、全国で初めてとなる地図案内サインが付いているのが特徴。また、最初の広告ポスターは女優のニコール・キッドマンさんを起用したシャネルの香水になっている。
 設置場所は「天神日銀前19A・19Bのりば(昭和通り東向き)」「天神中央郵便局前16のりば(昭和通り西向き)」で、3ケ月の試行期間中に利用者や通行人などのアンケートを行い、安全・都市景観面で問題ないと判断されれば来年度以降の4年間で福岡市内のバス停約350カ所で導入する。

ちなみに、福岡の天神といえば路上にやたらと「天神」という名前のバス停が散らばっていて、多分日本一わかりにくいんではないかと.

この地図、降車専用バス停と「北天神」のような「似てるけれども違う地名」のバス停が全部省かれてこの数ですからね.まあバス好きだから言うわけではないのですが、マジに分かりませんよ.福岡のバスって.大体方向別に行き先が色分けされてその塊ごとにバス停が決まっているんですが、だからどのバス停からのればいい?というのとは別ですもんねえ.
・・・という訳で、大体の人は「フタタの前の乗り場」とか、場所として覚えているんですが、これがまた知らない人には説明しづらいものです.ここでこんなに目立つバス停が出来ると、「シャネルの乗り場」とかいう覚え方になるんでしょうか.いいランドマークにはなりそうです.ただ、知らない間に広告が変わっているというリスクはありますよね.
 地図サインがついている、というのは便利ですね、そういうときには.ついでに、天神を通るバスの路線図もつけてくれないでしょうかね.昔は西鉄広告社かどっかが、バス停ごとに福岡市街地のバス路線図を広告を募って設置していましたが、あれなくなっちゃったのかなあ.

 地図つき、というのは全国に広がってほしいと思います.こういう大型のバス停、調べてみると各社でばらばらなタイプを設置しているみたいですが、そのうち量産効果もでてくるでしょうし.ただ、広告主を選別する、というのは公共物である以上・・・ねえ.