region

柳川に行ってきた

寒暖の差がえらい激しい今日この頃、福岡でも何日かおきに雪がちらついている。 そんな先週のある日。 福岡から特急に乗ると、久留米をこえたあたりから雪が降り始めた。相変わらず、平地なのに意外と雪が降る筑後。柳川駅に降りると、こんな風景。 だだっぴ…

福岡市長選

とりあえず速報として。 福岡市長選 36歳 高島氏が初当選:西日本新聞 結局大きな争点がなんだかわからないままに終わってしまった感を感じる福岡市長選。人工島とか、こども病院とか、七隈線とか、まあもうやっちゃったからね、という事業ばかりが争点に…

人口も減っていくことだし

長野県によると、2008年度時点の林野化した県内の放棄地面積は6626ヘクタールで、鹿児島県に次いで全国2番目。このうち農業を重点的に振興する区域を除いた山間地など4175ヘクタールについて、10年度から5年間かけて木の種類や樹齢、密度な…

糸島市のコミュニティバス

1市2町の合併で誕生した糸島市の市役所本庁(旧前原市役所)と二丈、志摩の各庁舎で業務がスタートした4日、3庁舎を結ぶコミュニティーバス(13人乗り)の運行が始まった。 二丈庁舎に農林水産部、志摩庁舎に教育委員会を配置する分庁方式をとるため、…

もっと自由に使えるといいのに

福岡市がフリーフォト・プレスキットの公開を始めたとか。 まるごと福岡・博多〜知って、見て、使えるフォトギャラリー〜Fukuoka City Photo Gallery〜 俺が住んでいるのは福岡市ではないが福岡市の衛星都市、実家も会社も福岡市内、ということでなじみのあ…

筑後スローフードフェスタ

数日前新聞で見つけた催し、ついでに久留米の街まで足を伸ばしてみた。 筑後スローフードフェスタ:16市町村、食のイベント−−開幕 /福岡:毎日jp 久留米の中心部、六ツ門の六角堂広場で開かれているイベント、スローフードフェスタ自体は1ヶ月くらいの様々…

しかし便利になったんだろうかね

で、東京まで高速料金が大幅に下がった結果、片道おそらく1万5千円程度、二人なので飛行機の特割などよりも若干安いので、確かに一番安く、東京に行きやすくなった・・・といえばそうなんだけれども、果たして荘なのかなあ、とかやっぱりどう考えても釈然とし…

長崎、8月15日(その4)

まだ続くのか、ということで精霊流し続き。この夏はこれくらいしかトピックがなかったなあ。 交通規制の関係で西浜町〜正覚寺下が運休となった路面電車。系統番号のない列車が急に多くなってきた。「西浜橋」の幕がないらしく、今は使われていない系統差しに…

長崎、8月15日(その3)

さて、まだまだ続く長崎の精霊流し。ぶらぶらと商店街で遊んだりしつつ、また戻ってきた。遠くではぱらぱらと爆竹の音が聞こえる。まだ道端に置かれたままの精霊船も多いが、だんだん集合場所に集まってくる時間だろうか。精霊船は、その年になくなった故人…

長崎のアーケード

15日の記事(id:sa-50:20090815)の続き、長崎の精霊流しを見にぶらぶらと中心市街地を歩く。長崎の中心市街地、というと浜ん町付近だろうか。長崎駅から路面電車でくるっと回っても10分程だ。 200型と精霊船。まだ日は高く、いつもの町並みだ。 アーケード…

8月15日、長崎

なんだかんだと、夏らしい夏がこないままに8月15日、お盆も終わる日がやってきた。今年は曜日周りの関係で明日までがお盆休みということになるんだろうが、もう夏が終わってゆく。 今日は終戦記念日、靖国神社は今年も多くの人で賑わっていることだろう。…

由布院にて

昔男同士、友人とツーリングの途中によってみたが、いかんせん男二人ではどうということもなく足早に立ち去ったことくらいしか覚えていなかった、そんな由布院の風景。

門司港へ(2)

さて、昨日の話の続き。 門司みなと祭23日開幕 艦船の公開やパレード 開港120周年 にぎわい期待:西日本新聞 門司みなと祭:門司港レトロ倶楽部 最近観光地として人気を集めている門司港へ戻ってきました。港の周りだけ駐車場に入ろうとする車で大渋滞…

門司港へ

昨日今日と門司港で、門司港みなと祭りが開催されています。その関連イベントで、こんなものがあったのでちょっと見に行ってきました。 旧サッポロビール醸造棟 一般公開:門司赤煉瓦プレイス 場所を確認していかなかったので、門司港まで行ってちょっとみな…

甘木へ

土曜日の続きです。久留米から西鉄甘木線で甘木へ、ここからバスで福岡へ向かいます。本当に街の何気ない街角にある甘木駅。昔は市街地への入り口になっていたようですが、今は特に境目というのがありません。ということは、なんとなく街中といえば街中、そ…

そんな久留米の街で

試合が終わって、ぶらぶらっと久留米の街を歩いてみます。 やっぱり大きすぎるアーケード、きっとこの試合のおかげかいつもより人が多いような気がするのですが、土曜の午後5時としてはあまりにさびしい繁華街です。今回試合が行われた六角堂広場、年間を通…

鎮西町貝祭りに行ってきた

数日前に見つけた新聞のベタ記事並の小さな週末の催しの案内を目当てに、こんなところまではるばるやってきた。 佐賀県は唐津の先、呼子の近くの鎮西町。名護屋漁港でずばり「貝祭り」とやらが行われるという。鮮魚市とかはよくあるけれども、貝に特化したと…

消え行く街で

もちろん街自体から人がいなくなったわけではない、JRの乗降客数は県内第五位、2万5千人/日だし、相変わらず交通の要所でR3は結構混んでいる。しかし、街の姿が変わりつつあるんだなあ、というのをつくづく感じるのだ。 むこうのほうに見えるヤマダ電機の…

黒崎コムシティ

西日本新聞より 第三セクターの経営破(は)綻(たん)で閉鎖された北九州市八幡西区の複合商業施設「コムシティ」に、富士通コミュニケーションサービス(東京)がコールセンターを開設する方針を固めたことが21日、分かった。同市幹部によると、地元から…

ふじのくに静岡フェア

イオンモール福岡ルクルで行われていた「ふじのくに静岡フェア」、倉庫番さんの「そらいろ、クルージング」で取り上げられていた(1月20日のココ、1月21日のココ。仕事でほんの少しだけかかわりがあっただけなんだが、友達はもう夢に富士山がでてくるくらい…

遠賀の町を歩く

駅名は遠賀川だが、町は遠賀町、駅の周りが中心市街地になっているようでぶらりと歩いてみた。駅の前を通っているのは旧r3だろう。さらにその手前に細い道が通っているが、これは旧々道・・・ということでも地形図ではなさそうだけれども。 なんだかよさげに看…

久留米のイルミネーション

さて、博多駅から久留米に行くついでにイルミネーションをちょっと見てきた。 第4回くるめ光の祭典ほとめきファンタジーについて:久留米市 いつもと変わらず暗いJR久留米駅前からバスに乗って六ツ門へ。 途中から急にイルミネーションが始まった。なるほ…

羽犬塚の街で

羽犬塚のr209は、大部分が薩摩街道と重なっている。最近篤姫で流行だという薩摩街道だ。しかし残念ながら大河ドラマ「篤姫」を見たことがないので、正直なんともわからないんだけれども。 篤姫がたどった 薩摩街道を歩く 筑後、みやま市で160人:西日本新…

12月といえば

12月といえば師走、年末商戦、一年で一番商売が忙しい時期。最近はイルミネーションとかが盛んですなあ。いつの間に・・・? 商店中心で19年の歴史を持つ藤沢駅前の「SURF2008」と、慶応大生中心で9年目の「イルミネーション湘南台」が実施される…

二日市商店街・シンボルストリートプロジェクト

福岡市の南、筑紫野市の中心、二日市の商店街は以前にもふれたが(id:sa-50:20080702)、JR二日市駅と西鉄二日市駅の間に広がる商店街だ。二つの駅は1キロ弱離れているので個人的には歩くとちょっと遠いかなあ、と思わなくもないが、乗換えでは便利なほうなの…

小倉駅へ

…とすっかりいい気持ちになったところで、小倉駅へ向かう。 いや、小倉を正直見くびっていたことに反省。 俺の中では小倉ってこんなイメージだったんだけどね。ストリップ劇場と赤提灯。駅前とはちょっと思えない光景だが、こういうところもまだ残っているよ…

唐戸市場に行ってきた

ローカルの朝の情報番組で、下関の唐戸市場が取り上げられていて「ふぐ(下関ではふく)が食べたい」と思うに至ったので、朝から下関方面に遠征。あわよくば門司港で焼きカレー付き、という予定。関門海峡を渡り、サンデン交通のバスを見ながら下関市内をぐ…

現代の名工、に製麺工の土屋さん

新聞を見ていたら、現代の名工に福岡県内から6人が選ばれた、という記事が載っていた。現代の名工、とは、厚生労働省が「卓越した技能者を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上を図るとともに…

月刊商工会

ぱらぱらっと仕事の休み時間に眺めていた雑誌にちょっと興味深い記事。埼玉県は幸手市の商工会経営指導員で、TMO幸手を立ち上げた長岡氏の記事、雑誌は月刊「商工会」2008年10月号。 これまで13のまちおこし事業を立ち上げる ドックランの運営、空き店舗…

甘木、再び駅へ。

しかし、こうしてみるとなかなか味わい深い街なんだけれども。古い街だもんなあ。 石造りっていいねえ。そんなこんなで駅の近くの中央通、街路灯がともっているから商店街といえばそうなのかもしれないなあ、とか考えながら歩いていると、ひときわ明るいネオ…