rail

電子マネーでちょっと気になる話

パスモは、JR東が01年11月に発行したスイカの技術を使って開発されており、パスモを使えばJR東の鉄道に乗ることができるほか、売店での買い物も可能だ。 しかし、パスモはスイカとだけしか互換性がないため、首都圏の私鉄・バスとJR東以外の交通機…

ニモカ、スゴカ、はやかけん

福岡でのIC乗車券の話、福岡都市圏でも徐々に「nimoca使えます」のステッカーが貼られたバスをよく見るようになって来た。でも、まだ市東部から郊外にかけては未導入の車も大量に走っているわけで、わざわざバスのステッカーを確かめるのも面倒、ということ…

やっぱり不便です

友人たちと上川端商店街内の居酒屋で (゜Д゜)ウマー 兼平鮮魚店中州川端店、昼間の様子。昼間はランチもやりつつ、魚屋もやっているそこそこいい感じの店。普通の魚屋のように、なんでも聞いてくれ、という親父は居ないんだけれども、なんかいいのだ。まあ、…

いや本当に大雪

ということで、18時ごろまでうろうろした後家路へ・・・って、いつもは10分くらいの距離、たったJRで一駅相当なんだけれども、r495は大渋滞しているわけで。交通情報は、都市高速通行止、九州道の通行止区間が着々と延びていることを告げているんだけれども、r3…

夕方から大雪

洗濯なんかをやっていたところ、15時すぎから再び雪が降り出した。しかも、うっすらと積もり始めた。 いや積もり始めた、というものではない。16時ごろからは一気に道が白くなり始める。しかし、ほとんどの車がノーマルタイヤではないかと思量するところだが…

鹿児島本線教育大前〜赤間間

朝起きたら若干の日差し、妻が仕事で午前中不在なので、そのまま半日撮影行。8時半ごろ、福岡市内で猛烈な雪が降り出してびびったが、市内を抜けたら晴れ間ものぞく天気。ただ、猛烈に寒い、というか空気が痛い。こんなにいたいのは真冬の中央西線、木曽路の…

遠賀川駅

そのままふらふらと山を越えて遠賀川までやってきた。多分北九州と福岡の間の駅でイチニを争う存在感の薄い駅なんじゃないだろうか、夕方遠賀川行ってたまにくるなあ、とか、この辺の駅に電車がなかなか止まんないので準快速という種別ができた、とかそんな…

鹿児島本線教育大前付近

城山に上ろうかと思っていたのだが、朝からしとしとと雨が降る冷たい天気。ぼんやりと待っていると車の屋根に当たる雨の音に記憶が飛びかける。 冬の田んぼは冷たく、車が雨をはじいて走っていく音だけが。 もう10時ごろになって、ようやく明るくなってきた。

天神フリンジパーキング

仕事で市の中心部、天神へ。ここ福岡でも初売りのときはもう車が動かないくらいの渋滞だったようだが今ではすっかり落ち着いている。正月休み明けとはいえ、平常どおりの町の時間が流れてゆく。初売りのときは相変わらず大変な混雑だったようで。 650 :名74…

西大山駅

今日で年末年始の休みも終わりかあ、早いなあ・・・とかこれだけ休んでおいて言ってみたり。宿から10分くらいで西大山駅。今日もいい天気で暖かい。これで雲雀でも囀っていたらもう春そのものでは、と思うくらいで、菜の花畑とキャベツ畑がどこまでも。 西大…

で、天神に戻ってくると

仕事も終わり会社に戻ろうと西鉄福岡(天神)駅にやってくると、こんな状況。 時刻は19:30過ぎ、どうも事故があって一部区間が不通になっている様子。遠くのほうに、東京のラッシュなみに人があふれている5000形の姿が見えるんだが、さてあれが特急のようだ…

ミッドナイトトレインで帰ってくる

忘年会。こういう会社の上の人から係員まで(といっても課内なんだけど)一同に会するいわゆる忘年会らしい忘年会というのはよく考えたら生まれて初めてだ。 ということで、帰りはJR九州の臨時深夜列車「ミッドナイトトレイン」ということに相成った。さすが…

鹿児島本線東福間の大カーブにて

久しぶりにのんびりとカメラを持って出かける。r3からすぐみえる昔から有名な大カーブ。 どっか俯瞰できないかなあ、と周囲を見渡したものの…なさそうだねえ。 日が出ても風が吹くとやはり冷たい。そんな中はやぶさが下っていった。

イルミネーション?

冬ですなあ、イルミネーションが電車の車窓からもちらちら見える季節がやってきた。まあ去年までは都営三田線〜東京メトロ東西線で通勤していたので、わずかな地上区間でしか見えなかったんだけれども。ということで車窓がちょっときれいなんだが、通勤で博…

国鉄フォントと羽犬塚駅

朝から出張で県南の羽犬塚へ。ついでに午後から街をぶらぶらっとしたりしたんだが、その話はまたおいといて、羽犬塚駅。 背後では九州新幹線の工事が着々と進んでいる。正直いるのか?といわれると福岡に住んでいる身には正直「いらん」、とりあえず完成して…

宮地岳線廃線跡

12月にはいってさらに日の出が遅くなった。7時半に会社に行くときは、ようやく山から太陽が顔を出したばかり、という感じ。影がどこまでも長く伸びている。廃線跡も朝日を浴びて、長く長くただ続いている。 さて、このblogは遡及して書いているので、以降は1…

小倉駅から

先週の話。博多から0系のこだまに乗って降り立ったのは小倉駅。 ついでに商店街を見に行ってみよう。 小倉には何回かしか来たことがないし、街というのを歩いた記憶がない。 さかのぼると、大学生の頃、まだ西鉄北九州市内線が門司まで残っていたころに撮影…

0系っていいですねえ。

博多駅最終は19時12分発のこだま724号、広島行。これまた博多南から直前に入ってくる。最後にこれに乗って、小倉までちょっといってみるようにしようか。0系は1964年から1986年まで、古い0系が車齢を迎えると新しい0系で置き換えるということで製造され続け…

新幹線にさよならを

転職して一気に暇になった(!)この半年、最近はちょっとないがほぼ定時に上がると帰りの電車の中、吉塚駅あたりで新幹線に追い抜かれる。それが0系新幹線で、ああ、九州にはまだいるんだなあ、とか思っていたんだが、新幹線の博多開業から33年目の今年、つ…

西鉄2000系

普通の駅撮りだが、久しぶりなので。 1975年から30年以上走り続ける西鉄2000系形。なんか田舎くさいデザインだなあ、と子供心に思っていたのだが、その田舎くささは変わらず、鉄パイプの荷棚も白いビニールのカバーもなんか懐かしい。

横丁鉄道

というわけで手元の写真の中で「横丁鉄道」に類するものを探してみようとしたのだが、いかんせん量がおおくて挫折。 横丁鉄道は、商店街や町工場の構内にある荷物や製品を運搬する『トロッコ』のことを主に指します。「鉄道」?と思う方も多いでしょう。「鉄…

で、バルーンさが

二日市駅にて

そういえばこのあたりの西鉄の駅の改札上によく見る案内板。なんとなく赤い非常灯のような電球がぽっとともるその姿に思わず写真を撮ってみる。多分接近表示なんだろうけれども、なんだか手作り?

西鉄二日市

週末に引き続き二日市へ。今日は仕事だが。 昭和44年築の西口駅舎、エレベータもエスカレータもないのはアレだが、スクエアな造形が美しい。 いや、ここから出張先へは歩いていくんだが、時間があったのでしばらくバスターミナルで時間をつぶす。ちょうど…

西鉄ニモカ、北九州地区展開へ

相変わらず財布の中の電子マネーとかなんとかとか交通系カードが多すぎて邪魔なんだけれども、どうにもこうにも。福岡でもぱらぱらとnimocaを積んだバスが見られるようになってきたが、やはり待っていると来ないもので、いや早くJR九州が導入する来年春がこ…

ムーンライトながら、廃止・・?

SY1698さん経由. 東京―大垣駅(岐阜県)間を結び、かつて「大垣夜行」と呼ばれたJRの夜行快速「ムーンライトながら」の毎夜運行が今年度末で終わる可能性が強まっている。JR東日本とJR東海が取りやめの方向で検討しているからだ。鉄道ファンから旅の…

北九州線車両保存会にお邪魔する

こんなのに行ってきた。 お盆ライトアップイベント:てっしぃ的生涯 福岡の郊外、っていうのか、筑豊本線(原田線)筑前山家駅構内で西鉄北九州線の車両ほかを保存、整備をされている北九州線車両保存会の方々の「ライトアップ」。朝ウェブを見ていたら気づ…

西鉄貝塚線 三苫〜新宮

早朝墓参の帰り。どこからか高校野球のラジオが流れてくる朝方。だんだん頭を垂れてきた今年の稲。もう沿線ではこのあたりしか田んぼは見られなくなってしまった。 そんな夏の日。

とりあえず羽犬塚へ

他日の振替で午後半休をいただいたので、八女へ。八女市は久留米市の南に隣接する市で人口約4万人、八女茶や盆提灯、八女人形などの伝統工芸で知られる町だ。訪れるのはもう20年ぶりくらいだろうか、確かあの時は国鉄矢部線の廃線跡を見にいったんではな…

そして春日原駅

春日原駅は1970年築の、西鉄初の橋上駅舎。スレート葺のような駅舎は通路の様だ。 列車番線表示?が改札にあったり、なんか古い。それがいいんだけれども、古いのだ。駅舎にはにしてつストア(電鉄系のスーパーマーケット)やカフェが入っていたようだが、高…