ニモカ、スゴカ、はやかけん

福岡でのIC乗車券の話、福岡都市圏でも徐々に「nimoca使えます」のステッカーが貼られたバスをよく見るようになって来た。でも、まだ市東部から郊外にかけては未導入の車も大量に走っているわけで、わざわざバスのステッカーを確かめるのも面倒、ということなのか使っている人をほとんど見たことがない。西鉄大牟田線で通勤している友人によると、福岡駅とかではまあまあ見るということなので本当に毎日そのエリアですむ人くらいしか普及していない、というのが実際のところだろう。
で、そんなICカード乗車券、西鉄以外のJR九州福岡市営地下鉄での導入が発表されている。

JR九州の公式ページのほとんどのページが"COMING SOON"だったりするのはご愛嬌、なんだかこれから始まる、って感じがええですな。まだ導入エリアと「キャラクター紹介」が見れる程度だ。電子マネーでどういうポイントがつくの?とか、そもそも乗車券としての利用以外にどういうところで使えるの?というのがまだ決まってない・・・のかな。
しかし考えてみると、似たような時期に3社で別々のカードが出てきて同時に使えない、そのあと来年になったら使える、というのは利用者にしてみれば不思議・・・というか、それならば来年からでいいんじゃね?となると思うんだけれどもなあ。もちろん、いきなり相互利用させたらnimocaに購入者も導入店も偏ってシステムのただ乗りになるじゃないか、とかあるんだけれどもね。
各社とも、電子マネーとしての加盟店獲得に躍起になっているようだけれども、そう考えると2010年まで待ち・・・という判断が大勢なのかなあ。駅のコンビニとかで使えるようになるのを待っているんだけれども、そのあたりまでしか導入が進まないのかもしれない。意外と、というか当然だが商業者の電子マネー乗車券に向ける視線ってドライ。