有楽町線点景(Y02:地下鉄成増〜Y06:小竹向原)

とりあえず[tokyo]ということでカテゴリーを作ってみました.今日は有楽町線、池袋からずっといって環七付近の小竹向原から東武東上線に乗り入れる手前の地下鉄成増まで.メトロの路線の中でもかなり端の方の路線で、戦前まで畠が広がっていたと聞きますが、今ではまあ閑静な住宅地かな.

隣の和光市有楽町線の起点なんだが、和光市の駅が東武東上線の管轄だからかスタンプが成増にあるんでまとめて押しておきます.
駅前は川越街道、東武東上線の駅までの間は「スキップ村」という名前の商店街で、中ほどにダイエー成増店、他にドラッグストアなどがひしめいてとにかく活気のある商店街です.たしかモスバーガーの第一号店もここですよね.ただしやむをえないことというか買い物をする上では便利なのですが、比較的大手資本が多いのが特徴.川越街道の向こうには光ヶ丘までひっそりした住宅地が広がっているんですけど、成増のイメージは活気のある町のイメージ.

スタンプの図柄は「水車公園」(ここ)だったんですが、ちょっと遠いよなあ.つうことで特に寄らず歩いて隣の平和台駅へ.駅前にぽつんと庚申塚と道標が残っていたんですが、確かに目の前は川越街道で、昔からの集落であることは分かります.

  • 平和台

近くに自衛隊の駐屯地があるくらいの閑静な住宅地、隣の氷川台にかけて、ところどころ放射状の道路網が残り、区画整理されてることが分かるくらいが特徴でしょうか.ヤマダ電機ダイクマがあったりする辺りが郊外らしいといえば郊外.


昭和40年住居表示が実施された。「本村」という案もあったが、村のつく町名は文化練馬にふさわしくないというので現町名に決まった。

駅前にはサミットとコープ東京が路を挟んで向かい合っていて、このへんの中心地ですね.スタンプが桜の形だったのですが、それは隣を流れる石神井川の桜かいな.城北公園があったりまだ郊外といった感じもありますが、だんだん都心に近づいてきたという感じ.また小竹向原に向かって歩いてみたり.

ここから池袋まで、放射36号線(要町通り)の下を行く形になるわけですが、さすがにこの要町通り、この30年で新しく作られた通りだけあって住宅地の中はトンネルで通過したりしています.駅の周りだけうっそうとした緑地帯なのが、また東京らしいといえばらしい感じ.

ま、今日はそんなところでした.それにしてもこのスタンプラリー、結構人気あるんですねえ.子供だったり(もちろんこれが一番多いわけですが)オサーンだったり、どの駅でも何人かお見かけしました.