昭和バスにICカード導入

交通系へのICカード乗車券の導入というのは意外と速いスピードで進んでいくんですね。地方の事業者のほうがなんだか早いような気がします。まあ台数が少ないからとかいうのもあるかもしれませんけれども。

これで唐津に行ったときに便利になる・・・というよりも、福岡都市圏に組み込まれている九大線あたりでの利用は大きそうな感じです。福岡市営地下鉄筑肥線で通勤通学するというルートが一般的でしょうから、そこにnimocaというのはちょっと違和感がありますが、3社のカードの相互乗り入れを前に、こうして水面下では激しい勢力争いが行われているんでしょうねえ。

 天神あたりの商業施設ではかなりnimocaが使えるようですが、思ったほどICカードの商業施設やお店での利用、進んでいないような気がします。あんまり街にでていないからかもしれませんし、そもそも小職が住んでいるのが田舎すぎるからの様な気もしないことはないですけれども。まもなく、JR九州系のam/pmSUGOCAの利用ができるようになるらしいですが、他にも東京では商店街の単位ごと、とかでSuicaが利用できるのに比べると、街中ではあんまり見ないような気がします。みんなそんなに公共交通機関を使わないから、というのが理由なんですかねえ。