とかいって、並んでみるわけです.

とかいいながら、午後の一時過ぎに都営三田線巣鴨駅の定期券販売所に並んでいたりするわけです.
いつも閑散としている定期券販売所ですが、なぜか今日だけは20人ほどの行列ができています.Pasmoの新規販売、新規定期券の発売は自動券売機でもできるようになっているので、この「定期券の乗せ換え」に皆並んでいる様子でした.窓口が二つ、そのうち一つを専用に充てているんですが、定期券ですから時間がかかるのはいたし方がない様子です.当日の乗せ換えも当初は自動券売機で対応できる予定だった、ということで、それがトラブルでとまったから混んでいる、ということでしょうかね.


30分ほど並んで、これまでの磁気定期券がICカードの定期券になりました.パスケースから出さなくていい、まあ便利になるんでしょうかよくわかりませんが、新しいのはうれしいものです.並んでいる間にも、「pasmoほしい〜」とおねだりする子どもを何組か見ました.大人気だな、pasmo

さて、新しい定期になりました。電子マネーの機能も結構便利なもんです.多分.個人的には、落としたときも対応できるというのが何よりもうれしいです.会社で支給される定期券代は6ヶ月なので.
ただ、そのほかになるといろんな問題もあるんだなあ、とふと考えました.

  • Suicaはいらないんじゃないか?

使ってみようと何気なくパスケースに入れて改札を通ったんですが、パスケースの中にSuicaをいれていると当たり前ながら競合して閉められるんですよね.さっそくやりました.一枚は別のところに置いておきますか・・・.Suicaはいらない、って事かもしれませんが、関西に行くと使うんですよね.(Icocaと乗り入れ)

  • バスではまだ使えないんですね

上述の通りです.

  • まだ売店でつかえません

・・・都営地下鉄売店(Merci)なんて、当分対応してくれないんだろうなあ.新聞買うのに便利そうなんですが.

  • 回数券が・・・

さて、「磁気定期のほうがよかったなあ」と思うのがここなんですよね.外回りで移動するところ、たいてい定期券から一区間ほど飛び出たところばかりなので、160円の回数券を併用しているんですが、もちろんpasmoだと自動精算されてしまうんですよね.わざわざ定期券区間で一回出場するか、精算機にかけるか・・・.さすがにこれは不便です.

もちろん、オレみたいに地理に不慣れなものにとっては、「とりあえず乗る」というやり方ができるので、ありがたいことも多いんですが.


で、パスケースがまた厚くなりました.出してみると、でるわでるわ、交通関係だけでこんなに.パスネット4枚、Suica、スルットKansai、バスカード西鉄バスカード・・・からはじまって、まあ千葉都市モノレールの一日乗車券とか硬券乗車券とか、そのへんはまああれなんですけれども、なんだか大変です.