歩く速度の街

池袋の駅前ではなにやら祭りをやっていて、屋台が出ていました.友好都市の観光物産展、って、遊佐町とか伊苗代町とか一関市とか.ああ、東北でぼんやりとしてたいなあ.ススキと薄い日差し、ゆっくりと過ぎていく風景が目に浮かぶようです.
所要でそのまま下北沢へ.ずっと前、ボクシングの試合を見にタウンホールに行って以来、数年ぶりに来たような気がします.相変わらず、いったいどっちを向いているかわからなくなりそうな駅構内を抜けてえいやっと外に出ると、車もなかなか通れないような狭いみちを人が行きかっています.

歩いて歩いて、ついでに洋服屋を見たりうろうろ.普通の狭隘路の続く住宅地と繁華街が渾然一体となっていて、店があったり静かな一角があったりしながら街ができているという感じです.
大きなビルはそんなになく、方向がわからなくなったら駅前の大型スーパーの箱看板を目安にそっち側に向かってゆきながら、またうろうろ.駅の北には大丸ピーコック、南にはダイエーグルメシティ、と近接、その横にはスーパーオーゼキも店を構えます.まあ地上駅で、住んでいる人はそうそう線路を越えて移動しないだろうからなんとなく住み分けはできているんでしょうかね.大丸ピーコックは上層階はそこそこの広さの本屋(三省堂)に、ダイエーの方はGMSからSMに業態転換していて、上層階はユニクロを導入していました.多分一番の商売敵は商店街そのものなんでしょうかね.

さて、この下北沢、小田急線の地下化とあわせて再開発の計画があるわけですが(下北沢 再開発でgoogleでぐぐってみればわかりますが)、どういう方向性になっていくのか注目しようと思っています.俺自身下北沢が好きだ、という訳でもないのですが、一つの文化として一応国内各地に名を通している地域を、地域全体の価値を高めるためにどうしていったらいいかなあ、とか思うとなかなか興味が湧いてくるところですね.
確かに、防災の面からは不安の多い街だとは思います.歩く速度の町、というのにも実際車を使う人にとっては大きな問題があったりするでしょう.ただ、そのために率先して自らの価値を減じてしまうのもどうかなあと思うのです.