京都雑感


 京都三大祭りのトップを飾る15日の葵祭は、行列に参加する大学生アルバイトがなかなか集まらず、本番4日前にようやく、必要な約170人を確保した。開催が平日となり、学生が授業を優先させたのが原因らしい。直前までバイト集めに苦慮したのは異例で、関係者からは「今の学生はまじめ」との声も出ている。
(中略)
 「数年前は受付日に行列ができるほど人気があった。今年は1、2回生の参加が少ない」と同志社大の担当者。別の大学関係者は「授業をサボれとは言えないが、京都ならではの伝統行事なのに集まりが悪いのは残念」と話した。
今年もそんなシーズンがやってきたんですか、もう初夏ですね.
さて京都の学生なら知っての通り、京都のあの祭りもこの祭りも担っている人足の多くが学生のアルバイトです.かくいう俺も行きましたよ、葵祭なんか当時の下宿が下鴨神社の参道内にあったので、昼食を食べに装束のまま帰ったりしてたなあ.
一日炎天下を何時間もだらだら歩いて7000円と、日給としては割りのいい仕事では当時でもありませんでした.行列の中には籠を担いだり、長持ちを持ったり、たしか適当に順番が決められるので、やたらと重い仕事とか軽い仕事とか差があったような気がします.何の偶然か、なんだか舞子さんの前で立て札を持って歩くとかそういうおいしい役しかしたことがなかったんですが.あと御神輿の先導とか、なかなか楽しかったです.祇園祭山鉾巡行は体育会系の学生で持っているんだっけな、実は見たことがないんですが、ふと思い出しました.
 ・・・という訳で、京都の祭りが学生で持っているんですが、他にそういうのってどの程度あるんでしょうかね.いっそのこと観光客に解放とか、普通に募集をかけてみても面白いような木がするんですが(少なくとも日当はいらなさそうだし)、一応「学生はん」もこのときばかりは京都の人、ということになっているのかしら.
 相変わらず根無し草なもんで、祭りはいつも参加したいなあとか思いながらそんなことは出来ないのですが、久しぶりに祭りを見たくなりました.今週末は浅草、三社祭です.