うわ、あっちい

梅雨なんてどこに行ったんでしょうかねえ、今日も朝から照りつけるような日差しです.家の前にはかなり大きな紫陽花の木があるんですが、せっかく満開になったのにすっかりしおれて枯れかけてしまいました.そういえば箱根登山鉄道をはじめいろんなところで紫陽花祭りとか行われてるんですが、大丈夫なんでしょうかねえ.


列島は28日、高気圧に覆われた太平洋側を中心に気温が上昇、静岡市清水区では37.8度を観測。この夏、全国一番の猛暑となった。東京都心(千代田区大手町)は36.2度で、6月の最高気温としては63年の35.7度を更新し、1876年の観測開始以来の最高気温。午後7時になっても30度を超え、蒸し暑い夜となった。
いや、大手町で36℃を記録したその午前11時過ぎにスーツで大手町の銀行街の間を歩いていたわけなんですが、どおりであちい訳だ.いや息が出来ないくらい暑いのでおかしいなあとは思ったんですが、こんなに暑いとは思いませんでした.
行き帰りの電車の中なんかではぼちぼちクールビズな人なんかも多くなってきましたが、営業なんかで外を回っているとクールビズ、という訳にはいきませんものね.俺も含め苦しそうにスーツなんか着てたり、ましてや運送会社のお兄ちゃんとか自販機にジュースを突っ込んでいるルート営業の人とかまじで大変だなあと思いますよ.クールビズ、期待はするが定着しないだろうなあというのが大方の読みみたいなんですが、なんとか定着してほしいものです.いやチーム6%とかそういう次元の問題じゃなくって、もっと判りやすいところで暑すぎるよこれ.やっぱりなんかおかしいのかなあ.

関東でも水不足が懸念される、というところになってきていますが、西日本ではもっと深刻.


福岡県筑後地方に農業用水を供給している日向神(ひゅうがみ)ダム(福岡県黒木町矢部村)は有効貯水を使い切り、24日午後、ダムの底にたまっている「死水(しすい)」と呼ばれる底水の緊急放流を始める。
 少雨で田植えができなくなっている矢部川流域に水を行き渡らせるための措置で、放流は1994年以来11年ぶり。県河川課は約330万トンのうち150万トンの放流を計画しているが、7月5日ごろに予定量を使い切る。このため、「このまま雨が降らない場合は追加放流も検討する」としている

もう有効貯水率が0%のダムが出てきた、つうことです。この時期に田植えが出来ないというのは確かに異常ですねえ.福岡は何度も大渇水にやられて、筑後川水系などからの導水によって生活用水はまかなえると思うんでしょうが、大水系のない四国なんかは大変ですねえ.本当にこのまま降らなかったりするんでしょうか.もうプールの中止、減圧配水、夜間断水と影響は始まっているんですねえ.

とりあえず、節水、省エネ、今年の夏はこれにつきそうです.