ライブドアは結局儲かったわけです

sa-502005-04-19

一日遅れですが、フジテレビとライブドアが和解に至ったというニュース.

結局ニッポン放送は当初の予定どおりフジテレビの子会社となって資本のねじれは解消、上場廃止になってしまうのは今回のオマケでしょうか.最初からそういう予定でしたっけ?違うのはフジテレビがライブドアの第2位株主となって資本・業務提携が行われることだけですが、これもどの程度まで行われるかかなり疑問視されてますもんね.結局敵対的買収とその防衛戦ということだけで終わってしまった、と総括.


和解の中身を見ると、フジテレビがニッポン放送の子会社化にかかる費用は約二千五百億円で、当初の予定より約八百億円の負担増となる。これに対してライブドアニッポン放送株の売却やフジからの出資も得て、投資分との差し引き四百数十億円の利益を得る。金銭的にはライブドアの勝利となり、新たな投資資金を獲得した形だ。
 しかし、堀江社長の言う「融合ビジョン」はこれまで明確になっておらず、和解でも業務提携については「委員会を設けて詰める」との合意にとどまり、先送りした。買収合戦が長期化するのを避けて、最後は金銭解決を図ったとの印象はぬぐえない。「会社を資産としてしか考えていない」との批判が出るゆえんだ。
他にリーマンブラザーズが貸株売却などで100億強の利益を得ているはずだったかと思います.そりゃフジテレビ側も「忸怩たる思い」としかいえませんね.

で、ライブドアといえばほりえもんこと堀江社長なんですが、この結果に満足しているのか、そもそもなにを狙っていたのかという真相は闇の中です.本来は「フジテレビを買収して、ライブドア知名度を飛躍的に向上させる」つうのが目標だったんでしょうが、そもそもそんなこと本当に出来ると思っていたのか?というのが相変わらず疑問として残るんですよね.一応今回の和解の会見では


「当初から目指していた通信と放送の融合に向けて、資本・業務提携を発表できた。非常にうれしい」(堀江貴文ライブドア社長)
だそうですが、こういう報道も.

では、堀江氏が勝ったのかといえば、そうは単純ではない。会見中、堀江氏の表情は緩みっぱなしだった。「わくわくしています」「いい形での決着に結び付きました。資本提携はいい方での想定の範囲内です」と得意のフレーズも交え、日枝氏との表情の温度差は明らかだった。
堀江氏はフジから総額1470億円を引き出した。うち約1000億円は同放送株取得資金や株価低迷で相殺されるため、実質的にはライブドア株の第三者割当増資分の約440億円のキャッシュを得た。しかし、堀江氏の本来の最終目的だった業務提携については、金のやり取りで話し合いの場をつくっただけの形。今後の主導権を握ると主張するフジ側が、どう対応するのかは全くの未知数だ。
ライブドア幹部は一部報道機関に、今回の和解を「撤退です。敗北といえば敗北」と表現した。関係者によると、そもそもこの日の和解案に具体的な業務提携内容を盛り込めなかったのも、両者の隔たりがあまりに大きく、短期間での意見の一致が難しいとの判断が働いたからだという。このままフジが首を縦にふらない場合には、大山鳴動して金のやり取りだけという事態もあり得る。
まあそうなるでしょうねえ.今回の騒ぎの目標は最初は「フジテレビが好きだから欲しくなった」とかいろんな仮説を考えたんですが、単純にいえば目標としていたのは「ライブドア企業価値を上げる」ということだけだと思います.別にメーカーでも小売でも「ネットとの融合」なんてあいまいな概念はいくらでも後付できるわけで、丁度目の前にあまりにずさんなやり方をしていたフジサンケイグループがあったと.最終的にキャッシュのかたちで会社の価値を増やせたわけで、成功といえるわけです.視聴者・聴取者にとってはまあどっちでもよかったんじゃないかなあと思います.別にライブドア傘下に替わったからって、産経新聞の論調が変わったりできるとも思えないし.

さて、いろんなサイトで会見の様子が流れているんですが、どうも彼のTシャツに書かれている字が"Bitch"に見えて仕方がないのは俺だけでしょうか.これが本心?ドラえもんの声を担当していた大山のぶよさんは、「子供が最初に見るアニメは言葉遣いに気をつけないと、悪い言葉を覚えちゃう」ということで、「ばかやろう」を「このこの、のび太のくせに」と読み替えるなどしていた、という話がありますが、ほりえもんは全く・・・

・・・と思っていたら社長日記にて件のTシャツを着てプリンを食らう社長を発見."FITCH"なのね、なあんだ。