越美線のこと

sa-502004-07-19

ニュース見てない間に福井もこういうことになっていたんですね.お見舞い申し上げます.
しかし、「越美なんだっけ、福井のほうの電車不通になっちゃったんだよね.のったことある?」って聞くのはヤメてくださいね>会社の皆様.ええ、乗ったことありませんとも.だって遠いし、なんか地味だし、まあこの終点の九頭竜湖長良川沿いを延々と結ぶJRバスのほうに惹かれるのだが、とうの昔に廃止になっちゃったもんな.

JR西日本垣内剛社長は21日の定例記者会見で、「復旧について関係機関と協議していく」と述べ、福井県などの支援を求める考えを明らかにした。廃線の可能性については「廃線を前提に議論を進めるわけではない。最適なあり方を考えたい」と述べるにとどまり、明確に否定はしなかった。
まあ、単純に考えて廃止になるんだろうな、とかはみんな思ってるんだろうけどね.

ちょうど大糸北線の水害が比較に出されているが、大糸北線のほうは、一応新潟県側にとって、リゾート地としてメジャーな白馬・松本方面へのアクセスを維持していたいという意図があった筈だ.当時は夏冬の臨時列車がわざわざ関西から大糸北線を通過して白馬まで下ってきていた.シュプール号なんてわざわざ気動車キハ181)つかって.でも正直、そのころ白馬村に住んでバイトしてたんだが北線なくてもバスが走ってたのでぜんぜん困んなかったもんな.確かに並行国道が余りにあれだから残った理由もあるんだろうが、最近では国道もどんどん改良が進んでいて、あれから10年、ますます存在意義がなくなってきたんじゃなかろうか.地元の人がわずかに使うのが、南小谷〜北小谷〜平岩という小谷村内での移動(バスなし、平行国道超ヨワ)だったんだが、そこにもいまや小谷村営バスがばんばんはしってる今日この頃.


越美北線は基本的に富山県内だけで完結してしまうから、あんまり金を出す気になるのかなあ、という気がする.でもまあ鉄ヲタとしてはなくなってしまうと悲しいわけで.また、何年かはきっとバスが走るんだろうが、そのうち廃止になっちゃうわけで、町まで車がないとでれない、というのはなんか地方自治体にとってデメリットないんかなあ、とか思うわけだ.かといって金を出せるかというと、地方自治体にはそんな金文字通りないだろうしなあ.そうすると、まあ普通「どうせ地元の人つかってない」→「観光客だって別にこんなもんで来ない」→「いらない」という道をたどるわけで.

寂しいけど、単純に経済的な観点からだとそもそも大量輸送機能という鉄道の原点を生かせてないわけで、そう考えたら田舎でこれからの時代「鉄道がある」というのも一つの個性になってゆくんだろうな、とか思ってふとさびしくなったり.
どうせ廃止にするんなら、ただ同然で地元に何らかの使用を考えさせるってできないのかなあ.すんごい駅いっぱい増やしてみるとか、逆に無駄に高速に富山と結ぶとか.