こうあってほしい商店街

で、商店街の話に戻る。その日俺らは二人とも(別々にだがな)、佐久平の巨大なイオンモールと開発著しい周囲を見て回ったのだが、やっぱり「いやーこんなんでええんかなあー」という思いを抱いたのだ(少なくとも俺は)。ま、けっこうありていな感想だが、中央資本の店が幹線道路の両側にだーっとならんで、巨大なイオンがあって、いやもちろん地方資本で同じ土俵で戦っている店だっていっぱいあるんだが(佐久平だったらSCのベイシアグループとか、九州だったらDSのMr.Maxとか、ファミレスのジョイフルとかな)、カネやモノはそこで回っていかないんだろうなあ、と思うのだ。とても便利で、すごい集客力を誇るし、そのおかげでシネコンが増えたり、雑貨屋が増えたり、特に若い人にとってはすごいありがたいと思うのだが、いややっぱり山形だったか、巨大なイオンモールとサティが隣り合わせに建っていて、広大な駐車場がいっぱいだったのを見た日にゃおやおや・・と思うわけで.
話はそれたが、やっぱり昔からのマチとかの核としての、ある程度変わらない存在としての商店街、中心市街地は必要だと思うのだ。競争も変化も必要だが、単なる商売の場ではなく、いろんなサービスのステージとしても使えるし、そこで昔から息づく人々の暮らしをお互いに感じあえる、なんかそういう地域社会がいろんな人にとって、一番生活しやすいんじゃないのかなあ、と。
スーパーで働く俺が言うのも変な話だなあと思うのだが、やっぱりいろんなもんが共存しあっての社会じゃないのかなあ、そういう風に近づけていくのは無理なんかなあ、と・・・
ちなみに俺の働いているスーパー、一応店舗数ではけっこうあるのだが、かなり昔にがんばっちゃったので多くが駅前にあるもう築20年以上の店ばっかりだ。30年選手とか40年選手とかもいる。いや経営効率から言ったらジャスコみたいにドカンとつぶして、郊外型に切り替えるという(全部じゃないけどね)やり方がいいし、それをしたくないわけでもないんだろうが、要はリストラに出遅れたということだな。残ってしまった。でもそういう店でも長く長く愛してくれている常連さんもいるわけだし、これだけ長くあると商店街と一心同体のような関係になっていて、こういう店こそ実はいいんじゃないか?こういう店を生かす道って無いのか?閉店させちゃうとまわりの商店街まで一気に寂れちゃうかもしれないけどそれでもええんか?そう思うのだ。実際そこそこ営業成績もいいみたいだしな。
ま、長くなったがこんな感じの飲み会だった。久々にいい飲み会だったよ(本人だけだが)。まじでいろいろ勉強したいなと思った。違う世界も見てみたいし、会社によってできることもさまざまだしな。うーん。がんばろう。

とりあえず今日来ていただいたお客様に感謝だ:-)

あ、あとまた飲みましょうね