この前の飲み会の話

sa-502004-02-24

さて、前述のとおり土曜日に大学の友人と飲みつつ、地方の風景ってどんなんなっていくんだろうねーとかいう話に花を咲かす。彼は某特殊法人で働いているのだが、国内だといろんなところを歩いていて、あと200駅くらいでJRの全部の駅降りるんですよーとか、平気でとんでもないことする人なのだが、好みが似てるところあったりして(たとえばザバダック*1(・∀・)イイ!とか、団地マニア*2とか)、異業種だけどまったく仕事に接点が無いわけでもなく、すんごい面白かった。
いわく「自分の属しているカテゴリーに愛着を抱く、帰属意識を抱いて愛することが出来て、その上部(とりあえず地理的に)カテゴリーへの帰属意識が生まれるんですよ。で、それが拡大して行って、国家レベルになったときに生まれるのが愛国心じゃないですか。だから自分たちのいる地域とかそんなのを愛することも出来ないで、愛国心とか上のほうから論理をつめる日本ってやっぱり貧しいんですよ」(かなりはしょりました。本人からの修正は受け付けます)。たしか日本の状況云々は「NHKの「映像の世紀」やっぱり(・∀・)イイ!」とかいうところからきたんだったか,まとにかくそういう話だった。あ、今度CD貸してね.
じゃ、愛着を持てる地域とはどんなんかな、と考えると、
大学院生なダメ偽公務員( ´ー`)y-~~さんの(id:aisyuno_3rdcla:20040223)


着飾った賑わいじゃなくって,普段着の賑わいがあるまちって言うのは本当に必要なんじゃないかと思うし,そんな中から色んなネットワークができはじめ,自分たちの問題を解決するための試みって言うのが生まれるんじゃないだろうか.
うんうん、と思って思わず引用してしまったがそういうことだ。いやスマンです。やっぱり自分たちの地域の問題とかをrealなものとして全体的に考えられるような共同体にならないと、マチとしてこれからどうよ?単なるサービス業になってしまうんじゃないの?と思うのだ。
だからって俺が今いる板橋区とか、板橋区前野町のために何をしているかといえば特に何もしてないんだが、いろんな関わり方があると思う。別に自分が居住している地域じゃなくてもいい。まつりなんてそんなもんだし、彼は「コンサドーレ札幌」とJFLの「石見FC」のコアなサポーターだ。いや石見FCなんてはじめて知ったよ。本拠地は益田、いったい何人アウェイに集まるんだ?

*1:http://www.zabadak.net/ でも3人のころがよかったな。リアルには知らないけど

*2:やっぱりここだな。住宅整理公団→http://homepage2.nifty.com/danti/