ダイヤ改正で

JR九州のリリースを今頃見ていたところ、


○ご利用の少ない鳥栖大牟田間の普通列車の本数を片道 1 時間あたり 2 本から 1 本にします。
快速が筑後船小屋駅に停車するので、影響を受けるのは肥前旭西牟田、南瀬高、渡瀬、吉野、銀水の各駅、普通が快速に置き換わるということですか。新幹線もそうですが、主要駅まで車で来て、福岡や大牟田、久留米まで移動するという形ですね。諸外国のように、中間駅なんてなくなってしまう日も遠くないような気がします。かといって、その快速停車駅までの公共交通機関が整備されるということはなく(県道等の整備は進むんでしょうが)、自動車による移動を前提とした最適化が行われてゆくものと思います。
個人的には大変残念なんですが。