平成の大合併、地名について考える

いよいよ「平成の大合併」が大詰めです.なんか次から次にかわって、頭の中の整理が追いつかねエです.丁度会社が縮小傾向でちょっとだけよかった.これで全国に支店のある会社だったら(まあ県庁所在地レベルではあんまり影響ないんだろうけど)もう大変ですよ.いやあ、こういう負のコストも「経済効果」にされてしまうのが、出る一方のほうとしてはいっつも気に食わないんですけど・・・仕方ないのかなあ.
直接俺の仕事上も、私生活上も殆ど影響が無いので、関心はやっぱり地名に向いてしまいます.そして皆実線とレア、いや「南セントレア共和国市」騒ぎの時に示されたように、住んでいる人にも住んでいない人にも一番わかりやすいトピックがこれなんでしょうね.
俺が幼少のころ住んでいたのは、福岡の玄界灘沿いに広がる小さな港町でした.本当に「町」って感じの小さい町で、海岸沿いには松林が広がり、町の中心には国道が通り、隣の町とは単行の私鉄電車で結ばれているだけの町.俺の親も別にここの出身じゃない、単に宿舎があるから住んでいるだけだったんですが、そういえば昔からすんでいる人たちは隣の町に妙な対抗意識を持っていたっけ.小学校に入るとなんとなく出身幼稚園とか保育園で固まったりするじゃないですか?子供にも雰囲気が伝染するんかなあ、その町にある保育園、幼稚園と隣町にある園と自然に分かれていたっけな、確か.
この前、その隣町と合併して市になったとか.一応市役所(本庁)はこっちの町の方におかれたようなので、さぞほくそえんだのか昔のことでみんな忘れてしまったのか.ちなみに市名は二つの町の頭文字を合わせたものになっていました.

北海道新聞から、こんなニュース.地名を決めるのってなんて難しいんでしょう、という例.東西南北(例:名古屋)に続いて、今度は「新」.


 「新ひだか」は、事前に選考された七候補の中から、委員の過半数の得票で選ばれた。選考理由を「日高管内の中心地として、飛躍、発展の期待が込められている」と説明している。
 同管内では、日高町門別町合併協議会(法定協)がすでに、新町名を「日高町」と決めており、西尾正・日高町長は「管内に漢字と平仮名の『日高』が共存するのは紛らわしい。できれば避けてほしかった。残念だ」と話している。
うーん・・・「新:」ですか.この「ひだか」は「日高地方」を指すんでしょうね.町を表す「日高」もあったりすると確かになあ.

名称の主要部分をひらがなで構成する自治体を「ひらがな市町」とすると99年の「平成の大合併」以降に誕生したケースは01年の「さいたま市」(埼玉県)、02年の「さぬき市」(香川県)をはじめ11市町。さらに合併が確定したり、主要な協議を終え合併が有力な分も17あり、合計28に達する(市17、町11)。旧市町村や郡の名(石川県かほく市高知県いの町)や、昔の「国」名や広い地域名(香川県さぬき市、兵庫県南あわじ市)が多い。地名に基づかない「イメージ」派もあり、栃木県氏家町喜連川町が合併し、来月28日誕生する「さくら市」は桜の名所があるため命名群馬県笠懸町など3町村は来年春「緑豊かな、美しい街並みの市」との趣旨で「みどり市」をスタートする。
99年以前の「ひらがな市町」には命名例も茨城県つくば市や東京都あきる野市など11あるが、やはり合併絡みが多かった。ラッシュとなった今回、多くはひらがなにした理由を「新鮮」「やわらかい」などと説明するが、名称は合併協議で意見が衝突しやすい難所。特定の旧市町村名を漢字のまま使うと、名前が残らない他の自治体は「吸収された印象になる」と反発しかねない事情もある。
ま、確かに考えると、集落名くらいならともかくも、行政区名は昔からこうして複合されたり読み替えられたりして来てるわけですから、こういう流れになるのも仕方が無いのかもしれませんね.でも「南セントレア」は1.セントレア自体が単なる一施設の固有名詞で、地域社会とこれまで全くかかわりが無い 2.そしてこれからも、この地域全体がセントレアに依存する訳ではない 3.そもそもセントレア常滑市だし.・・・ということでいただけないと思ってるんですけどね.まあ撤回されたことですし、一旦はなんも言いませんが(まだ罠が一杯仕掛けられていますが).
平成の大合併、要は広域自治体を作ることで、人とモノの動きの広域化が続く現状にマッチングさせる、という意味だと思っています.だから地名なんてどうしてもあわなくなるのは仕方ないですかね.
A君が住んでいるのでよく飛騨の高山に行くんですが、今年の2月に「日本最大の市」になってました(→高山市:概要.東京都とほぼ同じ面積(約2200平方㌔)、それでも人口9万人、というのが・・・まあ合併するのはいたしかたないですがね.でも乗鞍から荘川まで文化圏を越えて「高山市」っていわれてもなあ、とまだ思うのです.で、県境を越えて長野側では、今年の4月に安曇村奈川村他が松本市と合併.うわ・・乗鞍付近で両者が接する訳ですか.それもまた・・・