オリンパスOM10とリコーRX7と.

sa-502004-08-05

定期を紛失したので、自転車で最寄り駅を変えてみた.地下鉄に乗る距離をちょっと短くして、運賃区界を越えようというセコイ、あまりにセコスギル画策なんだが、通勤時間で10分程度しか変わらないので其れもいいかな、と.
同じ三田線で二つほど都心よりの駅なんだが、一応幹線道路(中仙道)に面していて、商店街とまではいかないが松屋があったりマクドがあったり古本屋があったりする駅前を歩いていると、埃まみれの薄暗いカメラ屋が.
で、ふとショーウィンドーをみると、カメラが飾ってある.

うわあ、オリンパスのOM-10にズイコー55mmつき.しかもシルバーと黒の二台も.
その下にはリコーのRX-7にリケノン50mm.
その横にはニコンF3とニッコール

OM-10といえば、俺が中学のときに一眼レフがほしくてほしくてお年玉と小遣い1年くらいためて買ったやつだ.当時俺はスクリューマウントの親父のPENTAX SPを使っていたのだが、どうしても自分の「黒い」一眼レフがほしかったんだよな.本当はマルチモードAEもマニュアルも使えるPENTAX SuperAがほしかったんだが、「そんな贅沢なのはいらん!」つう親父の一言で、露出優先AE専用のこいつを買ったんだった.確か今は無き、壽屋*1の基幹店、エレデ博多壽屋*2でシグマのズームレンズ2本付いて4万だっけか.

・・・とか一瞬で頭をよぎりましたとも.
どうもメーカー純正の値札付きなところを見ると、売物くさい.
・・・買いそうな気が.他にも110フィルムのやつとか、得体の知れないものがごろごろと.
やっぱりたまに通勤経路を変えてみると面白いことがあるもんだ:-)

*1:九州では最大だったリージョナルチェーンのスーパー.2000年に経営破たんし廃業

*2:博多の中心、呉服町にあった壽屋のGMS.そういや当時はまだ都心のGMSも百貨店も流通の華だったな.エレデなんて毎日地元誌である「フクニチ新聞」(廃刊)に専用の広告コーナーを持っていたな.当然ビックカメラヤマダ電機も影も形も無く、日本最大のカメラチェーンは福岡の「カメラのドイ」だった時代だ.古いな.