おお、ウォルマートだ.


 ◇常識破り、生鮮品も
ウォルマート傘下の西友は22日、鮮魚や青果物などの生鮮品を含めた全商品を、仕入れ先に自動発注するシステムを全店舗で構築する方針を明らかにした。スーパー業界では、生鮮品の仕入れは担当者の経験や勘が物を言う、というのが常識。西友は、ウォルマートと共同開発中の商品管理システムを使い、翌日以降の需要を的確に予測することで、生鮮品に関しても品切れや売れ残りのない仕入れができる、と見込んでいる。【小林理】
なんかいいかげんな記事だが、自動発注のシステムも未来の需要予測もとうの昔に実用化されている.生鮮以外では基本的にスーパーでは自動発注だし、たとえば生鮮でもshop99は自動発注と思われる.
どうして生鮮では自動発注にならないかというと、商品の確保側からの問題.

  • 品質・価格は市場で決定されるためマスターを作成できない
  • 自動発注を特定の市場に依存させた場合、その市場での価格を吊り上げてしまう
  • 同じ商品でも、加工することで違う商品に出来るので、仕入量≠販売量

ってところだったと思うのだが.
ウォルマートとかは、市場を通さずに青果とか仕入れてそうだが、日本では青果・鮮魚・花卉の仕入を全て産直にする、ということなんだろうか。
それともその他商品のEDLPと同じく、いつも同じ価格で平均したら安い、というロジックで行くんだろうか.
はたや市場を通すが、価格上昇分はロス率の低下で補う(縮小均衡?)つうこと?
なんかこの前西友行ったけど、生鮮はイマイチだったけどなあ.近くに西友ある方、他のスーパーに比べて高いですか?

そういや、あっちのスーパーってあんまり野菜をカットして売ったりしないよね.