ダイエーグルメシティ品川八潮店

初めて知ったんだが、東京モノレールって開業当初途中駅が一個も無かったのな、それを沿線の埋立→都市化につれて駅を作っていったということだが、今でも駅間がやたらと長い.沿線に人が住んでないのだ.人が住んでないともちろんスーパーも無いわけで、結局今回イオン品川シーサイド店とダイエーグルメシティ品川八潮店の二つしか発見できず。もちろん歩いてみればもっといくらでもあるんだろうけどな。

2002年10月開業、もとJTの工場跡に建つ広大なSC。核となるジャスコ品川シーサイド店の店舗面積1150坪、年間売上150億(SC計240億)。たしかここってその昔ダイエーが本社ビル建てようとして、「Kou'S品川店」とかつくってたあたりになるんかな。そう考えると時代の流れを感じるね。
土曜の昼過ぎだが、駐車場はまあ半分程度、売り場は、ま標準的なイオンで、きれいでいいものだ。やっぱりここでも目に付くなあ、トップバリュ.今度の牛肉と鶏肉の例の件で、トップバリュの売上自体は前年比150%程度にまで急上昇しているらしいが、売り場一面トップバリュだった・・・ということで、まあ顧客層に支持されているということでしょうね。ただ食品以外のトップバリュにはあんまり魅力は感じないけど。
ABCマートとか組曲とかそこそこのテナントが入っているのだが、なんかお客の入りはよくないみたい。ていうか誘導看板少なすぎて、R15(第一京浜)より山側まで商圏広がってないんじゃなかろうか・・・東側は運河でさえぎられてるし、とちょっと疑問。帰りがけR15を走ってみると、なるほど看板の少なさを補うように横断幕で誘導看板を作ってる地点があったり。大森駅から無料バスを出してるみたいだが、なぜ大森?青物横丁や大井町は?(ま地元商店街に反対されたんだろうけど)

モノレール沿線の数少ない大規模団地(ただしモノレールに駅はない)、八潮パークタウン内のスーパーマーケット.駐車台数75台というところからその大きさは推し測って下さい.2層で1階フーズ、2階ソフト+ハード.土曜午後1時だったが、見事に2階はお客さんの姿なし、本屋では店員さんが雑誌を陳列している真っ最中.いや、スタートの遅いいかにも住宅地のお店だな.店内は大変きれいだが、はてソフトとかカウンセリング化粧品はこんなに必要か?100円ショップ(ダイソー)、もっと大きくてもいいのになあ(ここだけえらい混んでいた).フーズもかなりきれい、ダイエーらしくない、と思ったらなるほどマルエツ流を取り入れた(http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030913AT1D1204J12092003.html)なんだな.陳列がきちんとそろっていて、棚が電飾つきで明るくて、お菓子売り場の棚の上とかフーズ壁面には大きなディスプレイがあったりと今風。惣菜の対面カウンタも(サラダかなんかつくりますよ、というPOPはあったが誰もいず・・・休憩?)あったり、なんか「なんとか生鮮と日配で」つう感じでいいですね.全部が全部こうはいかないだろうし、いったい改造するのにいくらくらいかかったんだろうな、というところではあるが、なかなかヨサゲな店であった。店員さんが地元のじいさんの客とかにもえらいやさしかったのも○だな.
ま、店内に貼ってあった「キャッシュバックプレゼント当選者発表!」に並んだ住所が全部同じ「八潮5丁目」だったあたりからして商圏の狭さが思われ、うーんそんなにせまくて大丈夫かい?と心配しちまうところだが。自転車で移動できる2キロくらいはほしいよ。