藤井総裁のこと他

でもやっぱりニュースについて。けっこう世間では大騒ぎされている道路公団です。ちなみに私は民主党シンパではないのですが(≠支持していない)、高速道路無料国道派です。そしたら旧道を疾走する大型トラック減るじゃないですか。夜中の国道19号なんてめちゃくちゃ怖いです。あとこの前夕方宇都宮道路走りましたが、前も後ろも車は見えませんでした。学生のころ八戸道を夜中走りました。一台も車がいなかったので、走行中すべての灯火を消すと、満天の星が迫ってきました。きれいでした。高速道路は地域の発展という目的を取るなら料金をとる必要はなく(その代わり政治によって路線は決定されますが)、受益者負担がふさわしい都心部の道路は民間が運営したらいいだけだとおもいます。かなり乱暴な意見ですが、私は「公団」とか「公社」はこういう批判から逃げられない不幸な立場なんだとおもいます。

さて、今回財務諸表についてhttp://www.adpweb.com/eco/にて改めていろいろ読む機会がありました。ええ、恥ずかしながら経済音痴の私も、最近までB/SもP/Lも知りませんでしたし、財務諸表は誰が作っても同じになるきっちりしたものだとおもっていました。ああ恥ずかしい。たしかに財務諸表の基準を作るのは事実上公団上層部なんでしょうから、「債務超過」になるB/Sなんて存在しないでしょう。

そもそも債務超過が大きな問題ではないのは見方によっては確かですね。B/Sは会社清算を前提にしたものに過ぎません。


しかし日本においては、「債務超過」という言葉が異常な形で捉えられている。銀行は、少しでも債務超過という報道があれば、マスコミに「存在価値がない」「経営者は責任を取るべき」という論評が溢れる。・・・それにしても異常である。銀行もこれだけ資本が毀損すれば、株価の動向だけでも債務超過になったりする。しかし株価は毎日動くのである。株価が動く度に銀行は、存在価値を毎日問われると言うおかしなことになっている。
ただ大きな問題ではないからといって、公団だけがその条件から逃れられるのはフェアではないですね。銀行の話も、別に毎日を問題には誰もしていないので却下です。


やっぱり問題がどんどんずれていっているような気がします。別に道路公団債務超過だから解体させられるのではなくて、非効率で、密室的な官僚政治の産物の象徴として解体させられるのですから。そこのところを明快に首相には言ってほしいんだけどなあ。とっとと民営化でも国有化でもしてほしいとおもいます。もうちょっと安かったらいっぱい乗ります。


絶対なんか隠しているとおもいますもの。債務超過のB/Sは、「若手が3人くらい集まって、勉強のために作ったもの」なんだそうですが、普通の会社でも若手が勝手に集まったり、ましてや仕事と関係なく財務諸表を作成したり、って絶対不可能なのは判りきっているとおもうんですが。そんなに暇なのか?データを勝手に集めて、下のものに指示して試算させたんかい?そんなに特殊法人はゆるいところなんでしょうか?特殊法人(住都公団などを含む)にお勤めの方、こっそり教えてください。