どこでもイオン

このニュースを見て、そういえばマイカル九州ってマイカル本体とは別会社だったんだなあ、とふと思い出しました.マイカルが会社更生法の申請に走ったとき、独自の生き残りを目指して提携とか探っていたなあ、とか.


九州最大手の総合スーパー・イオン九州(福岡市)と、マイカル九州(同)は2日、8月21日に合併することで基本合意したと発表した。両社ともイオン(千葉市)の子会社で、存続会社はイオン九州。吸収合併後の年間売上高は2500億円に達する見通し。九州でも小売業界の競争が激化する中、経営資源の集中や仕入れの効率化で、九州での一層強固な経営基盤の構築を図る。
 合併は、イオンの支援で経営再建を終えたマイカル九州側からの提案で実現。マイカル九州は、業界再編が進み競争も激化する中、独立路線での中長期的な成長が難しいと判断した。マイカル九州の店舗「サティ」の展開はイオン九州が継続する。
 両社は、合併による本社機能の統合や販売促進策の共通化、規模拡大による仕入れ単価の引き下げで、合併初年度は計5億円の経費削減効果を見込む。また、物件開発窓口の一本化で出店拡大戦略を強化する。
人件費や仕入れなどの問題から地方を分社化するというのはよく行われるところですが、大型のサティはマイカル九州ではなくて本土のマイカルが運営していたりして、ややこしいことこの上ないです.勿論お客である俺らにはどうでもいいことなんですが、給与体系とか転勤とかどうしてるんだろうなあ、とかふと考えるんですよね.まあ、一体化したほうがわかりやすいというのは確かでもあります.
しかし、イオンがグループ各社の戦略を見直しつつある、というのが実際に形になってきているということでしょうか.他のグループ各社も同じような動きをとっていくんですかね.