works

目下翌年度に向けて

事業と予算の確保に向けて、というところ。入ってみて初めてわかるのが、組織として仕事を減らすことの難しさ。仕事を減らすことが評価される、そういう判断軸が導入されないと結局なにも変わらないんじゃないか?と危機感。 なんとか終電で帰宅。明日から近…

今年は

今日から仕事始め、首長が年頭挨拶から意欲満々な新施策を「絶対やります!」てな感じでおっしゃったので、3月までは忙殺される模様。 大体での人のイメージを形にして、さも自分が考えたかのように枝葉を足していくって難しい門ですね。なんだか壮大な伝言…

今日の一言

人が持ってないもの、情報を持っているからこそ関係が生まれる、という一言にはっとなったり。持ってないもの、なんだろう?

よく降った雨だった

ようやく雨が上がった月曜日は、結局この豪雨のおかげで仕事のスケジュールやらが変わってしまってその対応にばたばたするのみ。被害にあわれた方、各方面の一日も早い回復をお祈りするところ。しかし史上初、とか100年に一度、といわれると、その割にはこの…

まあこんな仕事に振り回されるよりはいいのか

危機管理の観点からの麻生総理大臣の携帯電話に関する再質問主意書:参議院 結局どれが質問の要旨なんだかわかりませんな。

ワークライフバランスとかではなくて

無駄と思った仕事は極力しないようにする。 なんだか今やっている仕事がほとんどなくなってしまうような気がしますが、気にしませんよ、ええ。 深夜、とまでは行きませんが、香椎線から引き上げてきたキハ47系6連。どこまでも続く内部処理、結局何のため…

一石を投じるということ

橋下徹大阪府知事は「地方のほそぼそした仕事は地方でやる。3大臣ら政治家には、補助金の在り方や税財源の移譲について国家観を示してほしい」と指摘。使途がすでに決まっているものを財源から出せといわれてもねえ、というのみならず、自分のことは自分で…

ということで

まあご存知の通り、昨年から某役所で小役人をやっております。まあ、内部に入ると世間で言われていることがあっていることもあり、いうやそれは、ということもあり、ということばかりですが、その辺も問題意識を持ち続けないといけないのかな、と。 今日は新…

年度末の恒例行事

3月決算の今いる会社、人事異動は年度をこえた4月1日付で行われ、あとは一年間異動がないというのが原則らしい。ぱらぱらと人事異動は必要性と組織の改廃によって行われるというのに慣れていただけに、それだけでもかなり違和感がある、というかそうなのかあ…

なかなか進まない

今やっている仕事のボスがあまりにも、というか自分で判断されない方なので今日もいっこうに物事が進まない。進むためには削らないといけない部分もあるし、結局自分で責任を取るのがボスというものだと思っていたのだが。ま、そういう話はさておいて事務作…

閑話休題

3月に入っても先月から引き続き新しい事業のための事務手続きの作業などをこまごまと。単純に小職がやらないといけないのは事務手続きの構築だけな筈なんだが、ボスが情報を出さない上に、上をみてフレームを変えてしまうので本質的な仕事はなんら進まず。…

で、今日も遡及

・・・結局チームは休日出勤まで。昨日で終わったはずだったのに、結局作業をリセットしただけ、という状況になっている。一体・・・?

今日も遡及

そういえば転職する前はこれの10倍くらい忙しかったわけなんだが、今の状況はどう動いていいかわからない、それなのになんだかおかしいなあ・・・という想いだけが強くなる、ということで実は最悪の状態なんじゃないかと。しかも戦力にはろくにならず周囲に…

結局始発すぎ

5時ごろに、今日仕事の中の人を起こすため・・・というかシャワーを浴びに一回帰ってそのまま出勤したり。しかし、なんとなく夕方すぎまで特に記憶が飛ぶこともなく、いやはや。 とはいえ今日も状況はなんら改善しているわけではなく・・・ていうか、意見を…

久しぶりに朝日を見る

ただし会社で。久しぶりに会社で朝日を拝んだ。そういえば一昨年の誕生日の3連休は、一歩も会社から出ずに、会社の窓の向こう、東京湾とベイブリッジから東京タワーを赤く染める朝日を見たんだっけな、そう思い出した。前の会社は浜松町にあったのよ。ちな…

遡及日記②

ということで昨日に引き続いて本日は0時過ぎの終電で撤退。415系の爆音とさびしげな停車中のCPの音が子守唄。

遡及日記

先週末から上司と先輩は新しい案件にかかりきり。なんでも新しい制度を急に作ることになったとかで、作業を手伝ったりして21時撤退。「制度を作る」ということの意味を図りかねたり。

今年一年お世話になりました

今日はいわゆる仕事納めとかいう日。この不景気を乗り切るなんだかんだで部署によっては正月返上だとか、いや俺のところもモロ関係しているんだが、新人に対する温情・・・じゃないな、戦力外通告ということで、明日から9連休ということに。ほかの方には出てこ…

今の懸案

緊急経済対策、どうなるのかねえ…(独り言)

勉強会など

夕方にかけて街づくりの勉強会など。アメリカ大都市の死と生 (SD選書 118)作者: ジェーン・ジェコブス,黒川紀章出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 1977/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (30件) を見るThe Death and Life …

商店街の話で

7月のセールに向けての話し合いで夕方から県中央部の小郡市へ。ちょうど会社を出たとき「寝台特急はやぶさ」が駅を通過していった。関西とを結ぶブルーとレインもなく、東京方面へも博多を通るのがこの一本だけというのがもうなんだか改めて信じられなく思う…

仕事が終わらない

・・・とかいっても全くたいした仕事をしていないから性質が悪いのだ、そう考えながら一週間が始まった。今週おわりくらいまでに終わらせたいなあ、と思うことはA4に一枚半くらいかけるくらいあるんだが、それぞれ全くたいしたことじゃない。 じゃなんで終わ…

はじめてのぎかい

という訳で議会対応なんかがあると思ったのだが、下っ端では出来ることもなく何事もなく終了した次第。夕方質問対応なのか待機がかかったのだが状況がわからぬまま22時解放。議会対応といえばタクシー券。有名サイトであるところのbranchさんの「続・航海日…

商店街の活性化策

・・・について、他県状況を電話で確認したり。忙しい最中架電対応してくれて大変申し訳ない。しかし、問題はいずこも同じというのを再確認。

質権設定とか、債権の償還とか

基金運用に保有している債権の償還があり、その手続きの準備など。なんか前職でもやっていた担保解除とか、再設定とかあってぜんぜん違和感がないんだがまあそれは別の話。 償還になった資金については、基金の返済期限までは再運用するんだが、運用益と補助…

去年のことをいま処理する

どうも公会計の仕組みがまだぜんぜんわからない。未収未払が存在しないってどういうこと? 役所の会計は4月〜3月までとなっていますが、3月31日までに購入した物や完了した工事などは、支払いが4月以降になってしまいます。又、事業に対する補助金など…

研修1日目

さて、今日から研修で山奥の研修所に一週間の缶詰。いやあ、心新たに・・・って中途採用も何もかも一緒くたなのにびっくりしつつ、早朝に家を出て研修所に向かう。新人さんと一緒で ある意味新鮮なんだが。 研修自体は他社の研修会社に委託しているようなん…

研修・・・

この会社、庶務関係の申請や管理は全てイントラですることになっている様子。ということで一日研修。ただ、操作方法は教えてくれるが、マニュアルをなぞっていく、というだけでしかも無数にある届出の一番基本的なところをなぞるだけで、あとは所属でだれか…

入社二日目

まあ、オリエンテーションということもなく普通に本を読んで過ごしたり、市町村への書類の発送作業をしたり。新人が来ると期待させておきながらこういうおっさんで申し訳なく。

辞令交付

今日から年度はじめ、新入学、進学、就職、いろいろ始まる日だ。朝の目覚ましテレビも今日から4月〜、といった感じだし、なにかと年度が替わるとき・・らしい。正直就職してから10年間、会社が2月決算ということで特にそういうことは感じなくなっていた…